December 2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

November 17, 2005

月か星か

月が好きか星が好きか

昨日は満月。
この2,3日はしし座流星群のピーク。

ウユニ塩湖では満月に近くて星がたくさん見れなかった。でも、月もきれいだった。逆にガラパゴスでは月は見えず無数の星。

さあ、月が好きか星が好きか。難しい選択。両方好きだかれら。

今年の流れ星は夏に郡上で見た、目に焼きつくほどの光を放った流れ星、ガラパゴスで無数の星の隙間を縫うようにして流れた流れ星、三崎で見た流れ星。これぐらいかな。

いつの間にかしてしまっている、せずにはいられない

いつの間にか何かをしてしまっている。
何かをせずにはいられない。

究極のことって、いつの間にか上のような状態に自分がなっているんだと思う。
絵であろうと、商売であろうと、旅であろうと、仕事でも、なんでも。
なんか体の奥からあふれ出すような、湧き出てくるような気持ちによって突き動かされること。

現地人

現地人ってたまに言われることがある。現地ってどこだよって感じがするけど、なんとなく通じる部分はある。

キャラなのか、見た目なのか何なのか知らないが、。
まあ、何があろうと生き抜く力はあると思う。

話は変わるが、「諦めるのっ!」って言われると、いや、諦めないって言ってしまう自分がいることに昨日気がつきました。俺の操り方って簡単だな。

卵の価値の不思議

卵って料理で出てくると、存在感があると思う。なんか、他の食材よりも上に見られる傾向にあると思う。おでんとかでも、卵のランクって高いと思う。それは、丸いままの卵の状態だから。今日、昼飯を食べていて卵があってそう思った。

なんで、卵をそんな価値のある物というか、たいそうな物として扱うのか。1個15円ぐらいのものに。まだ、卵が高かった頃の名残なのだろうか。

で、この卵、同じ卵でも形状によってランクというか価値が全く違うみたいだ。形状と言うか状態かな。生卵の殻つき、ゆで卵、目玉焼き、卵焼き、スクランブルエッグとか卵どんぶりなど。いろいろな卵料理がある。

卵の丸い形のままが一番価値が高い気がする。一塊になっていて、目立つし、存在感があるからかな。スクランブルエッグとか卵丼のように、ばらばらに分散すると一塊ではない。一口で食べるということが出来なくなる。だから、どこを食べても卵が口に入る。だから、価値が低い気がする。

まあ、卵は丸い状態が一番価値があるのかなぁと思っただけです。

相変わらず、変なことを言い残して日本を去ります。

出会うタイミング

出会うタイミングって重要。

ああ、この人と5年前に出会っていたら絶対仲良くなっていなかったなぁとか思うことがある。でも、今、出会うとすごく仲良くなれるなんてことがある。逆に、昔だったら仲良くなってたけど、今あっても仲良くなれない人も。

でも、すごいのは昔仲良くなったら、性格が変わっても仲の良いままというか、つながり続ける。当たり前なんだけど、時間の一方通行性を感じます。不可逆なんだなと。一回なにか出来事が起きて、それを完全に白紙にすることは出来ないんだなと。

まあ、前提として相手キャラクターが昔と現在で変わっていないって事なんだけど。それで、自分の性格だけが昔と今で変わったという条件。

すべてが気になって、すべてが気にならない

すべてが気になって、すべてが気にならない

すべでがどうでもよくて、すべてがどうでもよくない

嘘のようで本当の話。