April 2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

November 30, 2005

徒歩で東京から名古屋へ。詳細版

タイとカンボジアに行き、植村さんの北極圏1万2千キロを読み、自分の歩いた軌跡もしっかりと残したくなった。そこで、今さら詳細なことを書く。

本当に疲れているときはメモが少なく、日記も短い。さらに文章は支離滅裂。でも、それが歩いている時に書いた文章なら、それはそれだ。と言うことで記録として残しておきます。

はじめは歩きながらの基本は時系列のメモ。その下が日記。

10月27日
夕方から芸大へ。そして、夜は上野公園のみ。茂木さんに都美術館前の飲みは一生忘れるなよ。といわれたり、友達にまた苦行をするのといわれたり、内藤礼さんに、南米で声をひたすらかけられたと話していたら、悪いことはしなさそうな顔だからといわれた。そんな風に一日が終わっていった。

10月28日
6:30起床
7:00出発 家を出てからカメラを忘れたことに気がつく。そして戻る。準備の重要性を実感。
千駄木の99shopでノート、電池、パン2個、スニッカーズ2個、スポーツドリンク2本、サブレを購入。
8:00上野公園
9:00日本橋
10:20慶応三田キャンパス 休憩
10:40出発
11:20五反田セブンイレブン パック茶購入
12:37コジマ電気 池上店 休憩
13:15神奈川県川崎市に入る
14:25マクドナルド 鶴見店 マックチキン2個 マックシェイク
16:00東急反町駅通過
横浜国大の近くで迷う。横浜新道(16号のところ)はバイパスで歩けなくなったため。近くで道を聞くもはっきり分からず。小田原方面、横須賀方面両方一号線になっている。
17:45 ガスト保土ヶ谷常盤台店 オムライス ドリンクバー
ガストのデリバリーの人に丁寧に道を教えてもらう。和田町交差点(16号)を左に。すると保土ヶ谷駅。さらにサティを見ながらまっすぐ橋を上って降りたら一号線に戻る。
20:50ガスト出発
22:10西横浜駅到着 終了 
相鉄線で横浜駅へ 横浜スカイタワーのスカイスパで就寝。

10月28日日記
いやー、疲れるというか足の親指の間接が一番痛い。&足がだるい。今日は3リットル以上の水分を取った。だから汗も小便も半端ない。歩きながらMP3プレイヤーで音楽とIT CONVERSATIONを聞きづけながら、昨日のことなんかを振り返っていた。とはいいつつ、脳の中は無の状態がほとんどだったと思う。歩いていると俺をじろじろ見る人と、若い人は笑った。確かに何者か分からないはず。怪しすぎるから。道を何人かに聞いた。横国の近くで迷った時、公園でおじいさんに聞いたら怪しまれた。アホかみたいな感じで。でも、大学名を聞かれ大学名を言ったら結構普通になった。寝る場所探しと、いつそこに居つくかのタイミングが難しい。大通りも住宅街も。屋根があってpublic spaceがベスト。あと、時速五キロでは歩けない。せいぜい4キロ。もっと疲れたら3キロになるのかな。意外と長い道のりだ。夜、スカイスパでホモのおやじにチンチンを突っつかれる。20分休むと足がラク。musicあると足の痛さも半減。 けっこうつらい。足の甲がとても痛む。休んで楽になるけど、また歩きが字メタと気に足の痛みが何十倍にもなってかえってくる。歩き始めると惰性と言うか慣性の法則のように前に進むものだ。

10月29日
5:00起床 入浴
5:40スカイスパ出発 
6:00西横浜駅 出発
6:20松屋で豚飯
8:35一号線から外れる 歩道がないため 小雨が降り始める
9:00休憩
9:44休憩
10:10一号線から外れる 30号線を右へ右へ 茅ヶ崎で一号線と合流する?藤沢橋右へ(境川) 一号 467号へ
99shopクリームパン、アイス、おにぎり2個
11:25休憩 SOTETSU ROSEN羽鳥店 
11:50出発 44号
11:30休憩 JAさがみ小和田支店
13:20休憩 郵便局茅ヶ崎
13:35出発
14:00日本橋から60キロ 小雨振り出し休む
雨止むっが、寝る 定休日の会社のトラックの荷台で
16:20歩き再スタート
17:05雨が降り出す 横浜商銀@平塚で待つ 歩く 平塚駅など寝る場所探し
19:20吉野家 牛鉄鍋定食
20:00秀英予備校の2階で寝る 人が来ないか気になり何度も起きる

10月29日 日記
たまに声を掛けてくれたり、親切に道を教えてくれると非常にうれしい。時速4キロ弱ぐらいで歩いている。予定のように早く歩けない、荷物も重いし(70リットルのバックパック)足も疲れ痛いのだから。でも、決めたらやるしかない、一歩20センチぐらい。一歩は400キロの何分の一かは知らない。だが、その一歩を進めないと絶対に着くことはない。何で歩いているのかも分からないし、歩き終わると1,2日目は放心状態だった。 西横浜で松屋に入り携帯のメールを見ると2,3人からメールが。うれしい。それもうれしい人ばかり。足の甲が痛かった。今日はもう歩くのをやめようと思った。雨が降り、家に帰ろうかとも考えた。でも歩いた。20センチの一歩を。予想よりも遅い。雨が降ったり、夜になると家に戻ろうと思った。茅ヶ崎なら明日の朝 来れると。しかし、一度家に戻ったら、もう再び歩くことはないだろう。精神的なものだ。緊張の糸が切れるから。茅ヶ崎で寝場所を探して昼寝した。そこで夜も寝ようと思ったが、また歩いた。平塚につくころまた雨。銀行の植木に隠れて寝ようとするけど、周囲を通る人の視線が気になる。駅まで行く途中で探した。秀英予備校の2階で寝ることにした。初めての完全野宿は緊張した。よなかもちょくちょく目を覚ました。

10月30日
5:50起床
6:15出発
10:00サンクス 小田原国府店 休憩
12:00小田原宿 休憩
畑宿を超えてふれあいの森で野宿できるとの情報
13:50旧街道 箱根を登り始める
元箱根で一号と合流するとの情報
15:50 畑宿 箱根の山の中の休憩所で寝る

日記
朝起きて歩く。人の声が気になった。野宿と言うものはそういうものなんだろう。地面が少しぬれていた。夜中もしとしと雨が降ったのだろうか。まずは小田原を目指す。ひたすら歩くだけだった。音楽を聴いて。日本橋から何キロと言う表示を見て、数字が増えることや、バスの行き先が次の町と変わっていくのがうれしかった。休憩して再び歩き始めると、足が痛む。だから足をぐるぐるまわしたりするだけで長時間の休みは取らず、自分のペースで歩いた。小田原宿でそこから先の道を聞いた。そして、箱根の山。歩道もなく、危ない。けっこうな坂道。足に負担がかかる。&山の中は寒い。畑宿の休憩所で寝ることにした。 パン2個 お茶2個 チョコ

10月31日

5:50起床 寒いのでホット缶コーヒーを飲む
6:30出発 畑宿 箱根旧街道 登りは夜露で石がすべる
7:55元箱根
セブンイレブンでスパゲッティ、パック茶、スティックパン
9:00静岡県にはいる
10:15山中城跡
13:20松屋 三島店 豚丼 サラダ
真っ暗で草ぼうぼうの道、何かに襲われたら終わりだ。怖くて自然と早歩きになった。
18:30 139号 富士市市街へ ローソンなどを彷徨う
20::00ダイハツ吉原店 ガレージ前で寝る

日記

箱根の山の中は寒かった。近くに川が流れていたので特に。朝缶コーヒーのホットをついつい買った。それから歩いた。石に雨か梅雨がついていて、さらにコケが生えているのですべる。さらに、石がゴテゴテで足が疲れる。車が通らないのでそのリスクはない。目立つ服や蛍光テープがあるといい。旧街道ののぼりはかなり辛かった。動労へ出たり旧道を歩いたり。芦ノ湖へ出て、セブンで飯。下り坂も足に負担がありつらい。静岡に入ると、暖かくなり畑ばかりになったのには驚いた。三島までずっと下りで疲れた。それから沼津。富士へ。行く時工場の兄ちゃんに聞いたら、一号は九州まで行くと馬鹿にされ、名古屋まで行くと言ったら、驚いていた。「歩く必要はあるのか?」富士まで行くから乗せるよと言われたが断った。そこにいたおっさんが、溶接をしながら、根性あるねぇと言った。今生よりも、一歩を踏み出すかだけで、あとは惰性。一号の下を歩いた。暗くなり危なく怖かった。ローソンで地図を見た。今日は歩いた。

11月1日
5:30起床
ローソンで地図チェック 焼きそば
6:15出発
一号がバイパスになっているので歩けない。旧道?139号?がどこか分からずいろいろな人にきいたがみんなテキトー。99shopは神奈川でなくなった。139号 マック右 新幹線のガード超えて陸橋の次の大きい通り。との情報
俺には無数の地図がある。 町行く人が道を教えてくれる。
由比駅手前の過度を右 国一の脇の自転車道で清水までとの情報

10:30由比交流館
旧道 交差して右へとの情報

カロリーメイト ジュース2本 パン そば
高速とバイパスの間の道を歩く。危ない。しかし、高速をくぐり防波堤を歩いた時は気持ちよかった。すぐ行き止まりだったけど。

今年の6月ぐらいに通った道を歩いた。角を見た瞬間に記憶がよみがえった
17:30静岡駅
17:50ネットカフェ
18:50ネットカフェを出る
19:10100円ショップ 反射テープと足のサポーター購入
19:40松屋 豚飯
21:10漫画喫茶で朝まで

日記
朝起きてダイハツを出て前のコンビニに。するとダイハツに車に乗った人がちょうど着た。ローソンで地図を見て、ふと上を見上げると真正面に富士山が見えた。夜見えなかったものが、朝になって見えた。朝日が富士を赤く染め、美しかった。富士山が一番きれいなコンビニ、一号線バイパスにある。聞く人によって歩けるという人と歩けない人。自分が軸(判断の基準)を持っていれば、問題ないのかも。でも、1時間30分彷徨ってバイパス1号の横を歩くことにした。セブンで1万おろした。かなり良い天気。大きな橋からは新幹線、富士山、海が全部見えた。一号からはずれ旧道を歩くと由比に着いた。東海道。由比交流館の近くでおばちゃん3人も清水まで歩くといっていた。ここでmapのコピーをもらった。そして由比から自転車専用道路とかいうのに。足が筋肉痛で会談が辛くて仕方ない。高速のようなバイパスの信号を渡り、高速をくづってすぐ横の防波堤によじ登った。海もきれいで最高だったが、たぶん入ってはいけないとこ。それから排気ガスの汚い道を歩いて、そば450円を食べた。トラックの運ちゃんはみんな親切に道を教えてくれる。それから旧道の1号に入った。地図があると情報がありすぎて不安になることもある。清水駅に着き、さらに静岡を目指す。かなり長い。足が関節がいかれる。静岡駅近くで、今年の6月ぐらいにジーネットの合宿できた時に通って曲がった角に気づく。場の記憶がよみがえった。夕暮れの時、一人、寂しい音楽を聴きながら疲れきった体で歩いている。ジーネットの時は対照的だった。すこし切なくなった。駅に着くとネットをする。飯を食べ、サポーターを膝と足首の分買う。そして駅で床に座りマッサージと日記。声をかけてきたおっさんに歩いてはキツイ。体を大切にしろといわれた。怪しいおっさんだった。次に声をかけてきた頭のいかれてるおばちゃんも。

11月2日
5:05起床
6:15出発 ファミマで焼きそばとお茶
8:20宇津の谷 道の駅 フライドポテト
トラックの兄ちゃんとおっちゃんとトーク
信号1,2個超えたら一号の表示アリ。旧道で藤枝へとの情報
9:20旧国一に。208号?
9:30岡部宿 だんご2本をたべる
11:45サイゼリヤ
14:00休憩
14:10出発
14:20 381号(旧国1)掛川へ
15:00大井川
15:23 473号で掛川へ
15:27再び381号へ
16:50ユースホステル子夜中@金谷
おばちゃんが辛そうだからと割引してもらう。
島田→金谷→掛川はまた山登る 歩道なく危険
生きることは宝だ
日々生きれば宝は増える

日記
朝起きて漫画喫茶を出た。朝の静岡はとても寒く人もいない。よくある地方都市。焼きそばを食べ歩く。サポーターをつけての初日だ。歩いていくとバイパスっぽい国道に。でも歩けた。道の駅でトラックの兄ちゃんとおっさんと話す。気をつけろよと笑顔で言われた。800メートル以上もあるトンネルはとてもうるさく、排気ガスが最悪だった。団子を食べ、島田へ。茶畑もある。サイゼリヤのランチはけっこう豪華だった。それから大井川橋も長かったなー。1キロ以上。島田から掛川へいけると思ったらまた山がある。381号(旧1号)これが歩道がなく危なく、16時過ぎ、暗くなるリミット。金谷の観光案内所で聞くとユースがあると。ついでにみかんも3つもらう。もらった地図の縮尺がいい加減。ちょっと不安。坂ツライ。トラック怖い。暗くなる。でも、ユースが見つかり、3500円。一人だ。風呂は気持ちよかったな。
日本のユースに始めて泊まった。マイナーな場所&53次もあってかチャリで旅して「自分探し」なるものをしている人が多く「生きる力」という答えにいたっている。infoノートより。へー、そうなんだ。と思った。俺は何で歩いているのかな?「歩かなければダメと言われるといつも困るんだよなぁ」
風呂に久しぶりに入った。それまでは自分の足なのに、自分の意思で動かせず、手でズボンを引っ張って動かすぐらいだった。しかし、風呂に入りマッサージすると100%の足の状態になった。驚き。100%は言い過ぎたかも。

11月3日
5:15起床
6:15出発
6:50 415号
8:00サンクス おにぎり お茶 パン
精神と肉体は相互依存、これを実感。初日は精神、肉体とも○
5日目 肉体×→精神× 入浴後 肉体○→精神○

9:40 1号線バイパスの横歩道あり
9:50 休憩 自転車で名古屋から東京へ行く親父に合う
13:00すき家 豚丼とサラダ 客の人たちと店の人とトーク
板屋町交差点 駅は左へとの情報
257号線 豊橋行き 左に降りる との情報
新1号 高架橋で左に行くと一号線で豊橋との情報
14:50 261号 天竜川橋 歩道ない 長いし トラックマジ危ない
15:15 312号
16:45 浜松セブン 地図
17:10 浜松駅
17:20-50駅でネット
18:25マック&おにぎり2個 お茶
19:00バーデンバーデン 健康ランド 店の人が200円割引してくれる。
21:00就寝

日記
足が足の甲とかがパンパンにはっている。そういえば参勤交代も一日42キロ歩いたらしい。朝起きた。夜中も数度起きたと思う。毛布三枚あったけど、やはり山の中は寒い。ユースを出て道路の脇を安全のために車に気がついてもらえるように、ピンクのタオルをいつものように降って歩いた。今日は天気が良くない。雨が降ったり止んだり。雨、寝る場所、精神、体、道に迷う、これだけが問題。朝通ったトンネルは歩道がなく怖かったな。ただ歩いた。歩いていると、やることがなく眠たくなる。さらに、もうやめたくなる。何も考えず無で歩いたほうがラクだ。バイパスはホントめんどくさい。道を進んで良いかの判断が難しい。表示も人もいないときや、人の言ったことを信じるかどうかで。先を見に行って違っていて戻るのも足が痛いし。根性でもなんでもなくただ歩いているだけ。何の意味があるか分からないが歩ききろう。みんなのメッセージはマジで元気になる。人間ってホント損なもんだ、途中で自転車で東京に行く親父に会った。なんか変な人だったな。すき家でも店員にがんばれといわれ、トラックのおやじ、サラリーマンの人も優しく道を教えてくれた。トラックに乗るかと誘ってくれたし。そういえば天竜川大橋も歩道がなく危険だったな。歩くのを何階やめようと思ったことか。本当に。400キロの道のりと20センチの一歩。何万歩か知らないけど、一歩の積み重ねだな。まず一歩踏み出せば、何とか進むし、みんなも応援してくれる。時は「今」しかない。今やるか続けるかの連続。過去は関係ない。未来も。「今」だけ生きていれば何とでもできそう。

11月4日
5:40起床
6:00出発
6:30セブン 浜松東若林店 おにぎり2こ パン
8:00 サンクス お茶
9:00 休憩 弁天神社
12:10愛知、豊橋に入る
12:30 サークルK 弁当お茶
12:50 サークルK豊橋一理山店
19歳の福岡からリヤカーを引いて一ヵ月半旅している人に会う。キーボードで演奏しながら東京を目指しているらしい。
14:00ローソン 豊橋二川店 アイス
17:30 豊川を過ぎてストップ
18:00 サークルK おにぎり 焼きそば お茶
19:00漫画喫茶 

日記
意外とぐっすり寝れた。リクライニングの椅子で少し腰が痛かったけど。それにしても怪しいどんな仕事か分からない客が多かったな。それから、ひたすら歩いた。今日は豊橋まで。けっこう遠いとの予想から急いだのだ。風呂に入ったが足の甲とか裏はイタイ。むくんでいる感じ。たぶん冷やしたほうがいいのかな。新幹線、電車、高速道路、俺が一直線になった時はスピードと言うものの違いを感じたが、一瞬その時は同じ場所にいるのだ。愛知に入ったときはうれしかった。気持ち次第で体も足取りも軽くなった。汐見坂をキツカッタ。コンビニで福岡から着た19歳の少年と会った。音楽で東京に乗り込む気なんだろう。気合はいってる。途中あと二日で名古屋までいけると無謀なことを思い豊橋を超え豊川方面へ。しかし、暗くなるのにコンビにすらない。野宿する場所もなさそうだった。でも、サークルKがあってホットした。残すは1日かな。天気予報がまた変わっていた。

11月5日
5:40起床
6:00出発
サークルK 弁当 パン お茶
9:00岡崎
11:25吉野家 鳥炭火焼丼
19:00名古屋 終了
この日は全く休まず、かなりのスピードでひたすら歩き続けた。
最後、警備のおっちゃんにコーヒーをおごってもらって無理してもいいことはない、それだけ出来れば怖いものはないといわれ、心に染み渡った。

われわれは本当に現代社会という枠に支えられて生きてゆけている。そういう仕組みになっている。それに逆らうのはありえないほどの力を必要とする。そういったものに流されるのも少しはありなんだろうね。

自分で自分をほめてあげたいといった有森さんの気持ちが少し分かった気がした。

眩しすぎて、こっちが恥ずかしくて、見てらんなくなるよ。

湧き上がってくるような、
力がみなぎるエネルギーを太陽から感じる。
凛々しく力強い。
まさに太いあかりだ。

太陽が昇り、空が白んでくると同時に月は隠れて見えなくなる。
太陽さん、あんたはパワフルすぎるよ。
出た。太陽が顔を出した。

眩しすぎて、こっちが恥ずかしくて、見てらんなくなるよ。
太陽は顔を出し始めると、一気に出てくるんだよ。
いつもより、まるでスピードアップしたかのようにね。
急いで出てくる。
去る時もそうさ。
そそくさと逃げるように去っていく。

それにしても、まぶしいよ。
四方八方にあふれんばかりの眩しさをばらまいて。
さあ、一日が始まる。

またこうして新しい一日が始まるんだな

美しいものはいつもすぐそこに転がっている。
気づか気づかないかはその時の自分の気持ち次第。

飛行機から窓をのぞくと後方には満天の星空
真横には丸い形がうっすらと見える神秘的な三日月
なんてきれいなのだろうか。
そして、前方の空は次第に赤く、黄色く、白くなってゆく。

なんて幻想的なのか、
どう表現していいのか。
心がウズウズして、
どうしていいのか分からなくなって、
カメラを取り出し、今その思いを書き留めている。

でも、機内では誰も見ていない。
みんな寝たり、映画を見たり。
後ろではスッチーが騒いでいる。
ほら、そこに美しい世界が広がっているのに。
でも、人それぞれ感じるものが違うんだよな。
そうなんだよな

またこうして新しい一日が始まるんだな。
太陽の自然の恵みよ、ありがとう。
今日も一日楽しませてもらうよ。

服を脱いだらアジアの風が

日本に帰り、部屋に戻って着替えた。
すると、アジアなにおいがした。
そうっか、服の中の空気はタイのままだったんだ。

そんなことを思った。
日本に戻ると寒く、もう葉は赤く色づいていた。

タイとカンボジアに行ってきます。

11月18日(金)の朝からタイとカンボジアに行ってきます。
今回はマイルで行ってきます。航空券代はタダ。まあ、空港税とかはあるんですけど。またシンガポール航空に乗れます!うれしい。あの航空会社は設備がいいし、好きなので。

タイではダイビングのオープンウォーターのライセンスを取りたいなと思っています。かなり楽しみ。昔から泳ぐのが好きで、海が好きで。ガラパゴスでシュノーケリングで泳いだ時よりも、ずっと深く潜れるのが、かなり楽しみです。ライセンスを取って、これからいろいろな海に潜りたいなぁと。水中カメラとかあったら良いんだけどね。notインスタントで。

それと、カンボジアのアンコールワットで日の出と夕日を見てきます。なんか相当きれいらしいので。日程が短いので、珍しく急ぎ足の旅になりそうなんで気をつけて行って来ます。

12月1日からは普通に日本で生活していると思います。

連絡はいつものメールアドレスにお願いします。転送してあるので、ネットカフェで見れます。
こちら「takeshiあとまぁーくteratown.com 」

November 27, 2005

そうか、俺は東南アジアにいたんだった

ネットを少しだけして、すぐに去ろうとしたら雨音。いや、お かしい。さっきまで青空だったはず。

ああ、そうか。スコールってやつですか。ということで、傘も
ないのでしばしネットをしながら雨宿り。



タオ島でダイビング

タオ島でダイビングをしていました。タオには6日間というけっこう長い滞在。

この島の規模が小さくて、とても快適。海を見ながらボーっとしてみたり、本読んだり日記を書いたり、町をぶらぶらしたりしてました。

スキューバダイビングのオープンウォーターライセンスを取りに行ったタオですが、その目的も達成し満足です。

海にはじめて潜ったわけですが、これはたまりません。リラックスのきわみです。さらに、ウェットスーツを着ていると海に浮かぶわけですが、タンクとかをはずして大の字で海に一人浮かんでいるとたまらなく気持ちいいです。地球の表面にいる感覚。google mapなら俺の大の字が分かるんじゃないかって思える。もちろん、海の中にはさまざまな魚が。カラフルなのもいればきれいじゃないのも。自分の周りを魚が何百匹と取り囲んでぐるぐる泳ぐのは最高でした。ゆっくりしていれば魚はまったく逃げない。ああ、そ
うかと思った。ガラパゴスの動物たちと一緒なんだと。魚にしたら人間もある種の魚と認識しているんじゃないかな。

そういえば、4本目のダイビングを終え、港に帰るときカジキの群れがすごいスピードで泳いでいった。海の中から見てみたい。ジンベイザメとかクジラとかも海の中から見てみたい。そして、次回は水中写真も撮ってみたい。

そして今、チュンポンという町に来ています。


November 20, 2005

アンコールワット

アンコールワットはでかい。マチュピチュより良いという人の 気持ちもわからないでもない。細部にまで彫刻がしっかりとし てあるし。

ただ、観光客が多い。それも、団体の人は騒ぐので、せっかく
の日の出も、美しさが半減。まあ、飛行機でシェムリアップま
で来れて、ホテルもしっかりしてるから当たり前なんだけど。

アンコールワットの周りの、バイヨンってのとタプロームって
のもよかったです。そのほかにもたくさんあって、遺跡周り好
きにはたまらんと思います。

ただ、階段が急だったりするので足が悪い方が行かれるときは
気をつけて。

それと、バンコクから陸路で行ったのですが、シェムリアップ
に入ったとたん高級ホテルがドカンドカンあって驚く。さらに
、今建設中のもたくさん。

田舎の道の両脇には緑の稲のようなものが地平線の先まで続い
ていました。なかなかの景色。トラックの荷物の上に乗ってい
た上に道がでこぼこなので尻が筋肉痛っぽい。

風を感じながら異国を旅するのもいいもんですなぁ。


November 17, 2005

月か星か

月が好きか星が好きか

昨日は満月。
この2,3日はしし座流星群のピーク。

ウユニ塩湖では満月に近くて星がたくさん見れなかった。でも、月もきれいだった。逆にガラパゴスでは月は見えず無数の星。

さあ、月が好きか星が好きか。難しい選択。両方好きだかれら。

今年の流れ星は夏に郡上で見た、目に焼きつくほどの光を放った流れ星、ガラパゴスで無数の星の隙間を縫うようにして流れた流れ星、三崎で見た流れ星。これぐらいかな。

いつの間にかしてしまっている、せずにはいられない

いつの間にか何かをしてしまっている。
何かをせずにはいられない。

究極のことって、いつの間にか上のような状態に自分がなっているんだと思う。
絵であろうと、商売であろうと、旅であろうと、仕事でも、なんでも。
なんか体の奥からあふれ出すような、湧き出てくるような気持ちによって突き動かされること。

現地人

現地人ってたまに言われることがある。現地ってどこだよって感じがするけど、なんとなく通じる部分はある。

キャラなのか、見た目なのか何なのか知らないが、。
まあ、何があろうと生き抜く力はあると思う。

話は変わるが、「諦めるのっ!」って言われると、いや、諦めないって言ってしまう自分がいることに昨日気がつきました。俺の操り方って簡単だな。

卵の価値の不思議

卵って料理で出てくると、存在感があると思う。なんか、他の食材よりも上に見られる傾向にあると思う。おでんとかでも、卵のランクって高いと思う。それは、丸いままの卵の状態だから。今日、昼飯を食べていて卵があってそう思った。

なんで、卵をそんな価値のある物というか、たいそうな物として扱うのか。1個15円ぐらいのものに。まだ、卵が高かった頃の名残なのだろうか。

で、この卵、同じ卵でも形状によってランクというか価値が全く違うみたいだ。形状と言うか状態かな。生卵の殻つき、ゆで卵、目玉焼き、卵焼き、スクランブルエッグとか卵どんぶりなど。いろいろな卵料理がある。

卵の丸い形のままが一番価値が高い気がする。一塊になっていて、目立つし、存在感があるからかな。スクランブルエッグとか卵丼のように、ばらばらに分散すると一塊ではない。一口で食べるということが出来なくなる。だから、どこを食べても卵が口に入る。だから、価値が低い気がする。

まあ、卵は丸い状態が一番価値があるのかなぁと思っただけです。

相変わらず、変なことを言い残して日本を去ります。

出会うタイミング

出会うタイミングって重要。

ああ、この人と5年前に出会っていたら絶対仲良くなっていなかったなぁとか思うことがある。でも、今、出会うとすごく仲良くなれるなんてことがある。逆に、昔だったら仲良くなってたけど、今あっても仲良くなれない人も。

でも、すごいのは昔仲良くなったら、性格が変わっても仲の良いままというか、つながり続ける。当たり前なんだけど、時間の一方通行性を感じます。不可逆なんだなと。一回なにか出来事が起きて、それを完全に白紙にすることは出来ないんだなと。

まあ、前提として相手キャラクターが昔と現在で変わっていないって事なんだけど。それで、自分の性格だけが昔と今で変わったという条件。

すべてが気になって、すべてが気にならない

すべてが気になって、すべてが気にならない

すべでがどうでもよくて、すべてがどうでもよくない

嘘のようで本当の話。

November 15, 2005

カンボジアビザ

カンボジアビザを取りに行った。カンボジアビザってあんまりかっこよくないなぁと。それと、あと9年も使うパスポートなんだからビザで1ページ使われるのはもったいない。。。ってつぶやきたくなる。まあ、でも日本のパスポートは世界で一番いいパスポートなんで、文句は言いません。

それにしても、カンボジアビザを申請しに行った時は偶然だった。先週の中ごろ大学へ行った。その授業は仲のいい友達が取っている。彼が先にいたので、横に座る。それで、なんか俺が東京から名古屋まで歩いた話から、旅行の話になった。そんで、彼が今日カンボジアビザを取りに行くと言う。俺は友達がカンボジア行くなんて知らなかったから驚き。俺も今日行こうと思っていたと、パスポートを出すとさらに驚き。こんな偶然あるんだなぁと。それで、一緒に行ったとさ。ってことでした。

仲のいい友達とかの間に起こる偶然はある意味において必然である部分があるのかもしれない。何と言うのだろうか、偶然の確率が高いというか。考え方が似ていて、行動が似ていてということになるから。偶然にあることが同時に起こる可能性も高いんだろう。

なんか周りに外国に行く人、つい最近行って今も行っている最中の人が多い。上海、メキシコ、スペイン、北京、タイ、ベトナムなどなど。自分の周りの人が一気に外国に行くタイミングってある気がする。そんで俺もだし。みんな気をつけて、俺も気をつけて楽しんできます。

パスポートネタ
http://www.teratown.com/blog/archives/000832.html

(当時の)行きたい場所リストを見ると、この時思っていた行きたいところはかなり行ったなぁ。まあ、他にたくさん行きたいところは増え続けるわけですが。
http://www.teratown.com/blog/archives/000875.html

1年に2回ぐらい

1年に2回ぐらいしか会わない、もっと言ってしまえば、今までで3,4回しかあったことないのに、なんか話しやすい友達と昨日会って話していた。気が合うとは、まさにこういう友達のことなんだろう。

彼は夏にチュニジアに行っていた。で、彼曰く、チュニジアはいまいちだったらしい。でも、砂漠は良かったみたい。諸事情により使える金が3万になってしまい、極貧生活だったようだ。笑

彼はインドで会った奴。彼もまたあのインドの不思議に魅了された一人。そしてネパールの事件を共に経験した仲。彼にしろ福井の兄ちゃんにしろインドマジックという奴の仕業で仲良くなったのかねぇ。

そんなインドもどう変わっていくのだろう。また、時がたったらインドに行ってみたい。


話は変わって、
ラパスでやさしくしていただいたチャリダーさんが「すべてを受け入れる」「やさしさ」というテーマで旅をしていた。その方がメンドゥーサで襲撃にあって、身包みはがされたらしい。そして、今回の旅を終え日本で生活するようだ。どんな気持ちであるか分からない。でも、ラパスで話していたことを思い出し、同じ時間を共有したものとして、身にせまるものがある。長期間海外を旅して、世界中を見れば見るほど日本が好きになる、日本のなにげない文化を知りたくなる。といっていました。そして、盆栽をやったり、母親から郷土料理を習いたいと言っていた。きっと、日本でも自分が輝く生き方をされるんじゃないかな。

最後に彼はこう書いています。「旅人の数だけ違う旅があり、そのどれもが素晴らしいものである」

November 14, 2005

世の中に自分しかいなかったら

世の中に自分しかいなかったら、言葉は生まれなかったのだろうか。

おびえるという感情

この前、ビートたけしが漫才の前は今でも緊張する、おびえると言っていた。常におびえるという感情があるからこそ、真剣に向き合う。だから、プロとしてすばらしいものが表現できると。

たしか、アンチグローブかなんかも、優秀な経営者はビビリだ。常におびえているみたいなことを言っていた気がする。

どんなに、なれたことであっても適度な緊張感を持つ、初心を忘れないってことですなぁ。自分に言い聞かせとこ。

アンチグローブのネタを発見。
参考http://www.teratown.com/blog/archives/000880.html

遊び

遊びって何だ。

だいぶ前に、東京の人は何して遊んでいるのかとたずねられた。まあ、東京の人って意識はないんだけど。それは置いておくとしても、はてさて、遊びって何だ?俺って、遊んだのっていつだっけ。ずっと昔、それともいつも。

東京から歩いたのも遊びか?南米に行ったのも遊びか?自分の中では遊びと言う感覚ではなかった。

娯楽=遊びって自分の中ではなっているのだろう。でも、もっと広義に捉えてみれば、僕の人生はすべて遊びのような気がする。

まあ、遊びってみんなどう捉えているのだろう。

当たり前すぎることの延長の出来事は言葉では伝わらない

当たり前すぎることの延長の出来事は言葉ではあまり伝わらないんだな。まあ、当たり前なんだけど。当たり前のことだから、だれもが日常経験している。だから、だいたいどんなことか予想できる。しかし、その日常やっていることを何回も繰り返す。日常経験の何倍も同じことをし続ける。すると、全く異なったものになると思う。しかし、日常経験で分かったと思い、その先を想像することが出来ないんだろうな。

以前のエントリーとも少し関係するんだけどね。
なんでもないものがたくさん集まると新たな性質が生まれる
http://www.teratown.com/blog/archives/000986.html

通じる人には通じている感じがするんだけど、通じない人には全く通じていない感じがする。まあ、これに限ったことではなくどんなことでも通じていそうな人と通じていなさそうな人がいるんだけどね。

そもそも、相手のどんな言動から通じた通じていないって判断しているんだろう。顔の表情とか、言葉とか、間とかなんだろうけど。意識していなくても、脳が勝手に通じているとか通じていないとか判断しているのがすごいというか、なんとも不思議。生き物が生き残るのに必要な能力だから発達しているのだろうか。

中央線から見る新宿のビル街

総武線と中央線の区別がいまだにつかず、どう重なってどこで別れるのか分からない。

まあ、それはいいとして、中央線とか総武線で新宿から西へ行く時に見える、新宿のビル群が遠ざかっていく感じ。あれに何か寂しい感じを持つ。

何か寂しい感じがする。
あの、ビルの遠ざかっていく感じがそうなんだ。

それは自分のその時の気持ちとか季節とかに関係なく、いつもそう思う。

November 12, 2005

今日から冬

今日から冬

外に出たら、冬だって空気が言ってる感じがした。
一気に寒くなったな。

冬だなぁ。日本には四季があるんだな。

インドでインド人の家族と話していた時に、春と秋を説明しても通じなかった。インドにはそんなものがないから、想像すら出来ないんだろう。そんなことを思い出した。

November 11, 2005

Life is what happens to you while you are making other plans

Life is what happens to you while you are making other plans.
(人生とは、何かを計画している時起きてしまう別の出来事のこと)

イニュニック[生命] 星野道夫 アラスカの原野を旅する に書かれていた言葉だ。


この本は美しい。写真も美しいが、星野さんが書く文章が美しい。やわらかい、やさしい美しさがある。

彼は写真家である。アラスカに住み、大自然の中で生きていた。そんな澄んだ世界に生きていると表現まで澄んだ言葉になるのかと思うぐらい。読んでいると、自分の心が柔らかく包まれる感じがしてくる。星野さんの他の本も読んでみたくなった。


イニュニック 生命―アラスカの原野を旅する
4101295212星野 道夫

新潮社 1998-06
売り上げランキング : 17,119

おすすめ平均 star
star透明感のある著作です
starいる、住む、暮らす。
star悠久のような自然の変化と、一瞬の人間の生

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

November 10, 2005

人生を省エネで生きるかどうか

人生を省エネで生きるかどうかという大問題。
この表現で伝わるかどうか知らないけど、今日、芸大の授業のあと友達と話していて思った。

僕は人生を省エネに生きていないように見えたらしい。でも、省エネで生きようとかエネルギーを浪費して生きようとか考えたことがなかったので、新鮮なツッコミだった。

言われてみれば省エネな人生ではないかもしれない。でも、省エネな人生ってつまらないような気もするわけです。

省エネって表現ではないけど、LOHASに対抗して二郎って書いたのと似てるかも

November 09, 2005

青春を山に賭けて

植村直己という名前はずっと前から聞いたことがあった。偉大な冒険家だと多くの人が尊敬しているのも知っていた。でも、植村さんに対するたいした知識は持っていなかった。しかし、ラパスでチャリダー3人と僕で野口健さんの話を聞いて、植村さんの「青春を山に賭けて」を読みたくなった。そして、先日買って読んだ。

いや、すごい。植村さんはすご過ぎる。突き抜けた感じがします。読んでいるだけでも、こっちが怖くなるような状況なのに、それを一人で挑戦する。想像を絶する世界なんだろう。すごいすごいと言うのは安っぽいが、とにかくそれぐらいしかいえない。僕には考えることも出来ないし、やろうとも思えないことばかりだから。


青春を山に賭けて
416717801X植村 直己

文藝春秋 1977-01
売り上げランキング : 15,081

おすすめ平均 star
starやっぱりスゴイ人だ。
star山にロマンを賭けた男、植村直己
starすべての原点、冒険へのいざない

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

音楽の影響力の大きさ

歩いていると、もう歩きたくないと思う。正直弱音を吐きたくなるときもある。そうすると、歩幅も短くなり、歩くスピードも遅くなる。すると、到着するまでの時間がかかり、さらに歩くのがいやになる。でも、前に進むしか答えはない。ただただ、耐え歩くだけだ。もう、苦行の状態だ。

となりにはすごいスピードで車は走り、新幹線は通り過ぎる。トラックの運ちゃんは乗せてやろうかといってくる。そんな状況がすぐそばにあるからこそ、歩く事がつらい。ただただ、一人で歩くだけ。途中でトラックに乗せてもらおうが、たいしたことではないかもしれない。しかし、自分がそのことを許せない。ただそれだけ。だから、余計つらい。耐えるしかないのだから。

何で歩いているのだろうか?とひたすら自問自答するし。いつまでたっても、着かないような気になってくる。

そんな時に救ってくれるのが音楽だった。音楽を聴くと気がまぎれる。本当に歩くスピードも全く違ってくるし、歩く姿勢も変わる。気分が良くなって元気が良くなってくる。音楽はほかの事をやりながらでも、聞くことが出来る。それがまたイイ。音楽がくれる無限のパワーを感じた。音楽を世界中のあらゆる人が愛し、いろいろな音楽が生まれ続けるのも納得だ。知らない間にこんなにパワーをもらってるんだからね。

まあ、あと乗り切ったのは、「無」になることが出来るようになったからかな。

はじめる時のパワーと慣性の力

何かを始めるにはタイミングとかきっかけとかあるかもしれない。

歩き始めると決めるのはどんな時かとこの前聞かれたが、特に覚えていない。お店で注文を決める時ぐらいの感覚だ。まあ、それよりも強烈なコレダッって感覚になる時もあるが。

そうした時に、実際にやるかやらないか。何かを始める時に必要なパワーと続けるのに必要なパワー。

一回はじめてしまえば、続けることのほうが容易だ。運動の法則で慣性の法則があるが、あれと同じで人間もひとつの事を始めたら、行動の慣性の法則があると思う。言い方は悪いが続けるのは惰性でも出来ないこともない。

まあ、とりあえずチャレンジしてみないとなと実感しました。

悔しいという感情

なんか、歩いていて思った。

悔しいという感情。
これはパワーになる。

特に自分に対する悔しさ。
半端ないパワーになりすぎてしますこともあるのだが。

でも、自分にとって悔しいという、あの感情はすさまじいものがあると思った。

November 08, 2005

歩いているとこんな気持ちになる

めぐり合ったすべてが、いとおしく思える。そんな気持ちになります。なんか、全てのもの、人に対して感謝したくなって、支えてもらって生きていけているんだと感じます。

さらに生きれば生きるほど宝物が増えていく。日々生きているということは、宝物が増えていくということなんだなと思いました。


情熱大陸に出た角田光代さんの言葉。

今も死ぬまでの間の旅行をしている感じなんです。
ここで会う人たちって、ひょっとして明日会えないかもしれない。
旅先って、ご飯とかが美味しかったら、
お店の人に『美味しかった、ありがとう。』って
自然に出て来て、言うじゃないですか。
二度と会えないかもしれないから、
気持ちよく別れようとするじゃないですか。
日常生活もそんな印象を持ってるんですね。
今日会った人にもう会えないかもと思うから、
気持ちよく笑って通り過ごしたい。

http://mbs.jp/jyonetsu/2005/20050320/goroku.html

歩きながら流れた歌

「川の流れのように」この歌が頭の中を流れた。
この歌詞が歩いていた僕には実に心にしみたのだ。
かなり、オーバーラップするところがたまらない。
 
  知らず知らず 歩いてきた 細く長い この道
  振り返れば 遥か遠く 故郷が見える
  でこぼこ道や 曲がりくねった道
  地図さえない それもまた人生
  
  ああ 川の流れのように ゆるやかに
  いくつも 時代は過ぎて
  ああ 川の流れのように とめどなく
  空が黄昏に 染まるだけ

  
  生きることは 旅すること 終わりのない この道
  愛する人 そばに連れて 夢 探しながら
  雨に降られて ぬかるんだ道でも
  いつかは また 晴れる日が来るから
  
  ああ 川の流れのように おだやかに
  この身を まかせていたい
  ああ 川の流れのように 移りゆく
  季節 雪どけを待ちながら

  ああ 川の流れのように おだやかに
  この身を まかせていたい
  ああ 川の流れのように いつまでも
  青いせせらぎを 聞きながら

好きなとき:一人でヒタスラ歩くとき

好きなとき:一人でヒタスラ歩くとき

こんなことを書いていた。。。3年ぐらい前の自己紹介みたいなもので。

読んでそんなこと書いたかな、と思ったが書いたには違いないのだろう。

「一人でヒタスラ歩くとき」って。ねえ。まあ、今回歩くのが好きとかではなく、歩いた。ひたすら。もう十分と言うぐらいにね。

特に意識することなく書いたことが、こうやって後の行動に影響を与えるというか、なんというか。根底では同じものが続いているというか。

歩き終わり、東京に戻る

しかし、医者に行かないといけないという。。。
足を酷使しすぎたから。まあ、これぐらいは想定内。

歩くという単純で普通の行為、その距離を長くするだけで「精神と肉体」の限界をそしてその関係を生々しく感じることが出来る。

今までの人生で一番印象的な出来事になった。


歩いている間ずっと考え続けたこと。目的地を岐阜にするかどうか。悩んだ結果、名古屋に変更。
別に名古屋という場所に大きな意味はないのだが。岐阜じゃないというところに意味があるわけです。

まあ、無事に東京に戻りました!ってことでした。

400キロの道のりと20センチの一歩

400キロの道のりと20センチの一歩

400kmは400,000mだ。20cmは0.2mとなる。

400,000m÷0.2m=2,000,000 200万歩ということになる。200万歩ってどれぐらいだろう。一日一万歩歩いたほうが良いととか言ってるから、普通はそれ以上歩かないのだろう。もし、毎日一万歩歩いたとしても200日分ぐらいになる歩数だ。気が狂うほどの歩数。それだけ歩かないと到達しない。

200万歩に対して1歩がどんな意味があるのだろう。

家を出る時のはじめの一歩ってどんな意味があるのだろう。コンビニへ行く時に家を出る一歩、大学へ行く時に家を出る一歩、海外へ行く時に家を出る一歩、名古屋まで歩くときに家を出る一歩。それぞれの一歩何が違うんだろう。

何で歩くのか?

歩きながら考えたこと。

感じたこと。

それはごくごく単純なことだった。

東京から歩いた道

とりあえず、時系列で事実だけをメモしておきます。思ったこととか考えたことは特に書いてありません。

10月28日

28日金曜日の6時30分に起床して7時に家を出た。前日は上野で久しぶりにみんなと話して楽しかった。いろいろ話したり、砂場で無邪気に暴れたり。そんな時に、明日の朝から歩くと言うと、「また苦行?」と笑って、友達に言われた。このときは、言葉ではその意味は分かっていた。しかし、実際に歩いている時に、あの言葉の本当の意味が分かった。

で、28日の7時に家を出た。バックパックには寝袋やシート、着替え、薬、洗面用具などを詰め込んで。服装はいつもの乾きやすいシャツにジーパン。ウィンドブレーカーというたびに行く時や山に登る時の基本的な服装。東京のど真ん中をこんな格好で歩くのは少し目立つ。だって、国道1号線沿いに行く予定なので、とりあえず日本橋に行くからね。そのあたりといったら、オフィス街。時間も時間だったし。

PA280014

まず、近くの99ショップでスニッカーズ2本、スポーツドリンク、クッキーを非常食として購入しバックパックにつめこむ。さらに、ノートや電池なども購入。上野公園をすり抜けて、9時に日本橋へ。ここは東海道などのスタート地点となるところ。そこから、国道一号線に沿って歩き始める。すると、三田に。自分の大学の横を通ったので、少し休憩。歩きながら常に水分を取り、歩き続けた。荷物がけっこう重く、足も疲れてきた。そんな時、神奈川県(川崎市)に入った。こういう分かりやすい変化というか、進み具合がわかるものがあると力が出る。昼の13時15分だった。

日本橋

17時ごろ、横浜にくる。しかし、標識には国道一号が2本ある。枝分かれする、右の道も左の道も国道一号。はて、どうしてだ?聞こうにも人がいない。まあ、小田原方面と書いてあったほうに進む。すると、そこは横浜新道らしく、人は歩けないという大問題。さて、どうすればいいのやら。地図もないので、どの道を行ってよいのやら。適当に歩いていると、住宅街に。その公園で人に聞いた。すると、かなり違う方向に来てしまっているみたいだった。暗くなって、迷って、一人でいるときは嫌なものだ。近くにあったガストで夕食をとり、どうしようかいろいろ悩んだ。悩んでいても仕方がないので、店を出ることに。その時、デリバリーをしているバイトの人に道を聞いた。するととても親切に教えてくれた上に、飲み物でも買ってくださいと餞別までくれた。泣きそうなくらいうれしかった。22時10分に西横浜駅まで着て、この日は歩くのを終えた。

まあ、はじめは道に迷うのが多かったりしたけど、こうやって、迷いながらいろいろ道路のつくりについて分かってきたし、感覚的にどちらへ進めばいいかがわかってきた。

PA280024

29日

5時に起きて、6時に出発。このリズムが歩き終わるまでずっと続いた。空が白んでくると同時に歩き始めるのだ。この日は天気があまりよくなかった。雨が降ったりやんだり。雨が少し降ったからといって歩かなければ、先へ進まない。何日あっても終わらない。だから、傘を差しながら一歩一歩前に進んだ。歩道がないため何度か国道一号からはずれ遠回り。標識は車に乗っている人用に作られているので、標識ばかり信じていくわけにも行かない。地図もないし、歩くには感とコツがいる。現代のマジョリティである車は楽だなと思い、マイノリティは常にパワーがいることも実感。

雨も降るし、疲れてくるし、歩く以外やることないし、まだ神奈川だし、いったいいつになったら到着するのか。。ということで、何で歩いているのだろう、もうやめたいと思い始める。しかし、耐える。ひたすら耐える。そして、重たい足を引きずるように一歩前に進めた。何度も休みながら、時には休んで寝たときもありながら、平塚まで来た。寝る場所を探すのが大変だった。野宿する場所の条件は、屋根がある、近くにコンビニ、24時間のファミレスなどがあること、人目につきにくいところというものだ。なかなか良いところを見つけ、平塚で寝た。

はじめのころは一日歩き終わると放心状態のようになっていた。

30日

5時50分起床、6時15分出発。夜中は人が来ないかとか気になる。そこで、ぐっすり眠ることが出来ず何度も起きた。野宿で熟睡は出来ない。

12時ごろに小田原宿についた。しっかりした建物が作ってあり、そこでお茶をもらって少し話した。あまり人とも話せないので、こういう機会はうれしい。唯一の救いはたまにみる美しい景色と音楽だ。それがなかったら歩くのが退屈すぎる。無になるということが一番楽なのだが、それが出来るようになるまで4,5日かかったな。ああ、これは本当に苦行だと思った。耐えるしかない。ひたすら。肉体と精神の限界を感じた。肉体と精神とのバランスは非常に重要なんだと。

小田原から箱根を目指した。旧箱根街道で山登り。けっこうな坂道だ。足が痛いのでけっこう負担がかかる。畑宿と言うところが箱根の山の中にある。そのあたりで暗くなりそうになったので、危険かなと思いこの日は終わり。山の中で一晩越すことに。寒かったなー。

PA310087

31日

朝起きるとあまりにも寒かった。体操をして体を温め、ホットの缶コーヒーを見つけ飲んだ。6時30分に出発。石にコケがあって、それが夜露でぬれていてすべる。こんな時間に誰も歩いているはずもなく、滑って怪我をしても助けてもらえないので気をつけて歩いた。元箱根につき、9時には静岡県にはいった。静岡に入ると気温が上がった。そう感じるぐらい暖かだった。さらに、風景も変わって畑が増えた。さらに、99ショップが消えた。それまではかなり見かけたのに。まあ、三島までは下り坂。歩きの場合は下りもつらい。自転車は下りはスーイスーイといけるからうらやましい。

PA310132

ちょっと遅れていたので、三島を通り越し富士まで行こうと思う。が、意外と遠い。一号線が上に走っていて、その下の草がボーボーにはえた道を歩く。真っ暗で、何も見えない。襲われたら終わりだなと思う。懐中電灯で照らしながら急ぎ足で歩いた。かなりの距離だったな。それで、富士に着いたかと思ったら、市街は遠い。。ので、野宿。

11月1日
5時30分に起きる。昨夜は蚊より少し大きい虫に顔をさされまくった。大量に虫に刺されるとこの上なく不愉快になる。そして、ローソンに行って朝食を買った。そして、ふと前を見上げると太陽の光を浴びて赤く染まった富士山がドカーンとあった。昨夜は真っ暗な中を歩いていたので富士山の存在すら気がつかなかった。それにしても、偉大だった。いきなりもらったご褒美。

PB010141

PB010146

また、道に迷う。1号線が歩けないのだが、どこを歩いていいかわからない。こんな時間人もいない。コンビニで地図を見たり、いろいろ歩きながら道を探った。 2時間ぐらい迷ったのだろうか、やっとルートに乗れた。そしたらあとはただ歩くだけ。本当にただただ歩くだけ。それ以外何もすることはない。途中から旧道になり、由比の町に。この町はなかなか昔の町並みが残っていて良いものだ。そこを通り抜ける。バイパスと高速のすぐ横に自転車専用道路があるという。海がきれいかなと思い、そこを歩くことに。ところがどっこい、海があまり見えない。その代わり排気ガスだけはすごい。しかし、見つけた。怪しげな通路を。高速道路の下に薄暗くて水が滴り落ちるような通路があった。明らかに、一般人が通るところではないと思ったが、進入禁止とも書いてないので行ってみる。すると、海が迫ってきた。かなりのものだった。この日は暑かったし、太陽の日差しも強く、ザ海って感じでした。いやー、たまらなかった。しかし、ここは歩けないので、痛い足をかばいながらもどる。そして、一路静岡を目指す。
PB010166
静岡に着く直前で、今年の6月ぐらいに通った道を通る。ハッと思い出した。あの時はみんなでワイワイ話しながら楽しく通ったなと。今回は一人で、足が痛くて、夕暮れ時。なんと寂しいのかと思いながら、友達の大切さを再認識なんかしたりして、17時30分には静岡駅に到着。これ以上足に負担がかかるのを防ぐため膝と足首のサポーターを購入。

2日

5時に起きて、6時に出発。宇津ノ谷の道の駅に着いた。そこで、トラックの兄ちゃんとおっちゃんに道を教えてもらう。この先は歩道がなくなるから、迂回のルートを教えてもらう。その後、初めての長い(900メートルぐらい)トンネル。怖い。マジ怖い。音がうるさい、迫ってくる。まあ、そこを超えて、旧道に。岡部宿で団子を食べた。

大井川を渡った。この橋も長い。長い。大井川の水はけっこうきれいだったなー。掛川へ行こうと思っていたが、その前に峠があった。それも歩道なし。トラック通る。危険。夕方過ぎたので暗くなる。そんな時に、道が分からなかったので、金谷観光案内所みたいなところに行くとおっちゃんがいた。そこで聞くと、道を教えてくれて、ユースホステルがあるとも教えてくれた。みかんも3つくれた。峠の途中にポツーンとあるユースというか民家だった。ポルトガルで一回ユースに泊まったことがあったが、人生2回目のユース。それも日本では始めて。客は僕一人だったが、歩いてきたといったら、そこのおばちゃんがすごくやさしくしてくれた。また、すこし割り引いてくれた。
PB020189
久しぶりにシャワーも浴びた。筋肉痛で足が上がらなかったのに、シャワーを浴びたら足がかなり楽になった。風呂のパワーに驚き。

3日
昨日も寒かった。5時15分に起きて6時15分に出発した。415号を歩いた。その後は1号線の脇に歩道があったので、歩く。インターチェンジが近づくと道が分からなくなる。歩く時のポイントはここだ。このあたりをどう攻略するかで、歩く距離がぜんぜん違ってくる。標識もないので、長い距離を歩き経験に基づく感しかないのかもしれない。道の途中で、道を自転車のおっちゃんに尋ねると、そのおっちゃんは名古屋から自転車で来ていた。それもかなりの軽装備。寝袋も何もなし。そのおっちゃんはふらつくのが好きで、日本中自転車で走っているみたい。変わった人もいるんだな。で、その人に道を聞き、いろいろと話す。野宿の情報交換とか。風呂にどこで入るかとか。そんな話。その後、すき家があったので入る。一号線沿いは、牛丼やが多い。あと、町に近づくと自動車屋が異常に多い。で、そのすき家に入ると、隣のトラックのおっちゃんに声をかけられる。歩いて東京から来たというと、奥にいたサラリーマンも笑顔で話しに参加。そうしたら店員まで話に入り店中で盛り上がる。トラックの運ちゃんに乗せてやろうかといわれるが断った。どうしても歩かなければならないのか?と聞かれると答えようがない。何で歩くの?とも聞かれる。答えようがない。この質問にはいつも悩まされ、毎回考えるきっかけをくれた。店を出る時は、店員さんにがんばってくださいといわれ送り出された。がんばってくださいという人と気をつけてくださいという人がいる。大して考えた上での発言ではないんだろうけど、なんだろうこの違った感じは。

その後、また雨が降り出した。雨と野宿する場所を探すのはいやだ。でも、仕方ない。
天竜川の橋は長いのに歩道がない。トラックが通る。怖い。仕方ない。歩くしかない。なんか仕方ないってことばっかりなきがするが、そのほかの手段がないんだから仕方がない。浜松は遠くからでもアクトシティが見える。あれが目印になる。非常に便利。近づくと窓が見えてきたり、電気がついているのが見えたりと、歩く力をくれる。17時ごろに浜松駅帰着。健康ランドのようなところに行って疲れを取った。フロントで自転車かね?ときかれたので、東京から歩いてきたと言うと200円割引してくれた。

PB020191

4日
5時40分起床。6時出発。浜名湖を見ながら歩く。問題発生、イヤホンが壊れる。なぜか人間の声だけ聞こえなくなる。ボーカルの声だけない。。。歩いている時に音楽はかなりの気分転換になったのに。こんなところで壊れるとは。。12時過ぎて愛知に入った。愛知に入ったときはかなりうれしかった。ととうきたと。アイスなんかを買って、食べて自分のご褒美にした。豊川まで歩いた。

PB040216

5日
5時40分起床、6時出発。この日はひたすら歩き続けた。休んでいない。それもかなりのスピードで歩いた。9時に岡崎市内に入り、その後もハイペースで歩き続けた。そして、名古屋に夜到着。歩きながら考えて、目的地を名古屋にした。その目的地とした名古屋に到着。

いやー、疲れた。終わったと思ったら一気に歩けなくなった。最後交通整理のおっちゃんにコーヒーをおごってもらって、無理してもいいことはないでのー、それだけ出来れば怖いものはないは、そんなことした人が隣におるだけでもうれしいはといわれた。正直、心にしみた言葉だった。

かなり、きつかった。限界だった。歩くことがこんなにつらいとは思わなかった。毎日宿に泊まったり、一人じゃなければ全く違ったものだったんだろう。でも、一人でこの距離を歩いたことは自分にとって最大の財産かも知れない。言葉ではうまく表現できないが、この時期にやってよかった。それだけは確かにいえる。
PB040231

限りある永遠の中で

ただ歩く

ただ歩く
ただ歩く

ただ歩く
ただ歩く
ただ歩く

ただただ歩く

ただただ歩いた

歩ききった

ビデオテープの巻き戻しのように

新幹線で帰った

歩いて来た道の横も通った。その時の記憶や感情が立ち上がってくる前に新幹線はその場を過ぎ去った。歩いてきた記憶が全てリセットされた気持ちになった。

ビデオテープの巻き戻しのように

November 03, 2005

浜松駅着

浜松まで着ました。

昨日は山の中でした。掛川まで行こうと思ったら、その手前に
山があって予想外に時間がかかり、さらに歩道が無いのにトラ
ックが通るので危なく暗くなるので歩くのをやめた。

そして、今日浜松までやってきました。
明日は豊橋を目指します。


浜松駅着

November 01, 2005

静岡駅

やっと静岡駅まで来た。一号線沿いに静岡駅があるんだと始めて知った。

場所に行くと、よみがえる記憶が何箇所かある。駅もそうだし、街中でも。あの時ここにきたと。

それと、今日の朝太陽を浴びた富士山はすばらしいものだった。@富士市

今日は海も眺めれたしよかった。まあ、朝1時間ちょっと道に迷いさまよったけど。

明日は掛川あたりを狙えたらと思う。