February 2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

February 27, 2005

大食い選手権応募

テレビ東京で大食い選手権が復活するらしい。

おお、すんばらしい。

だって、これに出るの夢だったんですよ。

どうでるかって、大食い選手権なのにゆっくり味わいながら食っちゃう。もちろん予選敗退の予定。ただ、遊びに行くだけとも言う。

腹いっぱいただ飯を食えるならいくしかないし、大食い選手権でまったり食うのはネタ的にも面白いし。

私はもちろん応募しました。当選を願うのみ。
http://www.tv-tokyo.co.jp/oogui_bosyu.html

H2Aロケット@種子島

H2Aロケット成功したらしいですね。
良かった良かった。
他国と比較すればあれぐらい(って何も知らない俺が言うべきじゃないかもしれないけど)成功させて欲しいもんだ。

種子島、行きたかったなー。

って、ロケットとかスペースシャトルが発射するのを見てみたい。
日本だと種子島か、アメリカだとヒューストンとか?かな。

日程合わせないといけないし、打ち上げられるかどうかは確実じゃないのが問題だ。
でも、ロケット打ち上げを見たい。あの音や振動、ついでに成功したときの喜びを感じてみたい。

誰か一緒に行く人いないかなぁ。
一人よりも何人かいたほうが盛り上がれるでしょう。

種子島といったら、野口里佳さんの個展「飛ぶ夢を見た」かな。
http://www.fujifilm.co.jp/photomore/interview/noguchi_200404.html

tobuyumesmall.jpg飛ぶ夢を見た

January 14, 2005

四字熟語を三つ思い浮かべてください

四字熟語を三つ思い浮かべてください

一つ目は何ですか?
二つ目は?
三つ目は?

僕は
・十人十色
・弱肉強食
・才色兼備

一つ目は、人生観
二つ目は、恋愛観
三つ目は、仕事観らしいです。

考え方や好みなどが各人それぞれに違っていること
強い者が弱い者を餌食(えじき)にして栄えること
すぐれた才能をもち、顔かたちも美しいこと

December 26, 2004

本当かよー!?

最近、よくCMでオキシライド電池なる商品の宣伝をしている。

アルカリよりもパワーがあるという宣伝をしてみたり、がんばっているようである。

その宣伝のひとつに、こんなものがあった。

オキシライド電池を使ったポータブルプレイヤーで音楽を聴くと音が良いと。アルカリ電池との比較広告なんですけど、チェコ交響楽団の人にアルカリ電池とオキシライド電池で音楽を聞かせどっちが良いかを質問しています。

すると、オキシライドのほうが音質がいいと答えるのです。

これを見たとき本当かよとお思いましたよ。本当に。ソニーとかもウォークマン用の電池を出していたけど、それは長時間持つという意味でウォークマン用だったと思う。そうじゃなくて、音がいいってどういうことだよ。

ヘッドフォンとか元の音質が音のクオリティの決定要因じゃないのか?電池で何で音が変わるのだ?
わからん、ということで検索。

すると、こんなの(エントリーの最後にある)ありました。

詳しくはわからないが、アンケートの聞き方がどうであったかが気になる。こっちがアルカリ電池です、こっちがオキシライドですと質問する前に言ったとしたらお話にならない。

さらに、電圧が長時間使っても安定しているのが、オキシライドの売りらしい。というと、アルカリは長時間使うと電圧が安定しなくなると。するとだ、どちらも新品だったら両方とも電圧は安定しているわけだ。となると、使い始めは音質は変わらないが、長時間立つと音質の違いを感じるんだな。そこで、アンケートを考える。アンケートをするときは新品の乾電池使うだろう。すると、あんまり音質は変わらないんじゃないのか?まあ、2000人のアンケートだから使い終わるときに、聞いて判定した人もいるかもしれない。となると、そこの人たちはオキシライドに投票したかもしれないけれど、はじめの人たちは半分半分に投票してもおかしくないな。

まあ、パナソニックのサイトだけでは、いまいち信じれないわけです。自分で試してみたいな。でも、高いしなー。まあ、区別できるほど音にうるさいわけでもないし、まあいっか。どうせ、100円ショップの電池で聞いているわけだし。

オキシライドで聞く
オキシライドで聞くと音が違うのはなぜ?

音楽業界では電源が変わると音質が変わることが常識となっています。(多くのレコーディングスタジオでは電源にこだわり、いい音を追求しています)

例えば、一般家庭にある通常の100Vコンセントではクーラーや他の電気製品の影響を受け、電源が安定しません。そこで100Vの電圧が変動しないようにする安定化電源、さらには電圧を少しでも昇圧して使用する117V電源を設置するなど、電源に工夫を凝らしています。

赤:117V電源
黒:安定化電源100V
白:通常電源(電圧は変動し、不安定)

乾電池も同様の原理です。
オキシライド乾電池はアルカリ乾電池に比べ、初期電圧(1.7V)が高く、しかも長時間使ってもこの電圧が下がりにくいという特性があります。このアルカリを超えたパワーが再生時の音質に影響を与えるのです。

使用機種や条件によって音の差は異なりますが、実際にオキシライド乾電池とアルカリ乾電池を使って再生した音楽(※調査は、充電式電池をはずした状態で、乾電池の単独使用。また本体付属のインサイドホンではなく、別売りのステレオオーバーヘッドホンを使用しました。)を聞き比べてもらう実験を約2000名に対して行ったところ、約75%の人が音の違いを実感することができました。「音がクリアに聴こえる」「バックの音が出てくることで臨場感が高まる」「音のレンジが広がり、まるでエコーがかかったように聴こえる」というコメントが主流を占めました。(※国内外の音楽のプロ120名、音楽専門学校生82名、ノンプロ1765名に対して聴き比べ調査を実施)

http://national.jp/product/conveni/battery/oxyride/lab/music/kiku.html

November 12, 2004

googleでランキング

有名人度 googleテストというエントリーを見つけました。

そこで、前から僕が言っていたgoogle検索結果による大学ランキングを書いておきます。

「大学名で検索した結果のヒット数÷学生数」
この数値でランキングすればだいたいの学校のレベルは分かります。IT化の進みまくった大学など例外はありますが。

「大学名 pdfのアンド検索結果数÷教授人数」
これで、教授のレベルがどれほどかが分かります。どれほどかというか論文の発表数や引用数などとも関連しているので。

どんなランキングであろうと、なんだろうと、自分がよいと思い納得したところに行くのが一番なんですけどね。まあ、指標の一つとして。

October 27, 2004

ゴッゴル

ゴッゴル の検索結果 約 114,000 件中 1 - 100 件目 (0.20 秒)

正直、驚きです。2004 年 10 月 17 日 から始まっただけなのに、たった十日で114,000 件のヒット。

ゴッゴルという何の意味もない単語をgoogle.co.jpで検索してトップに来るのを競っているのです。それでそのランキングコンテストが17日に始まって10日でgoogle.co.jpで114,000 件のヒット。ネットってパワーありますね。一人一人がやったことをみんなが見れる。こんなメディアは他にないからなぁ。

ゴッゴルゴッゴル・・・って下痢になって腹がなっているみたいな音だ。

ゴッゴルとgoogle.co.jpで検索。



第 1 回 SEO コンテスト

October 26, 2004

ペンキってそんなに重いのかぁ

 購入したのは米ボーイング747−400F型。胴体にペンキを塗らないと従来より約150キロ軽くなり、1年で羽田−札幌往復分にあたる約4万リットルの燃料が節約できるという。

塗装をしていない飛行機はケッコウかっこいいです。それよりも塗装しないだけで150kgも軽くなるらしい。飛行機に塗装するペンキの量は150kgなのかと驚く。150kg軽量化しただけで、1年で羽田−札幌往復分にあたる約4万リットルの燃料が節約出来るのも驚き。多分、1年間この貨物を通常のフライト数で計算して4万リットル節約できるんだろう。

となると、デブな人が乗ると相当燃料使うのだな。荷物で重量オーバーで追加料金があるのも重量に燃料の消費量がケッコウ影響するから。じゃあ、体重の重い人からも追加料金ってね。冗談抜きでそんなことも考えられるよな。

客が全員「小錦」だったら日本からノンストップでイギリスとかいけなさそう。誰かそんな試算していないかなぁ。


原油価格高騰の中、日航は機体の白い塗装を省くことで軽量化し燃料を節約しようと、無塗装の貨物機を購入。16日、腐食防止や光沢の維持のため機体表面を磨く作業を、成田空港の整備場で始めた。
 購入したのは米ボーイング747−400F型。胴体にペンキを塗らないと従来より約150キロ軽くなり、1年で羽田−札幌往復分にあたる約4万リットルの燃料が節約できるという。
 作業は機械を使って、アルミ材の表面を磨き上げ、表面にできる酸化被膜で腐食を防ぐ。作業終了後の25日にはピカピカに輝く機体が、関西空港への初フライトに臨む予定だ。
(共同通信) - 10月16日17時10分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041016-00000092-kyodo-soci

http://www.jal.co.jp/press/2004/100101/100101.html

July 26, 2004

世界遺産

世界遺産という番組がある。
前から、ひたすらいいといい続けている。

これの前にやる情熱大陸も、最強。
かなり小さいときからコレラらの番組は見ている。

今日、世界遺産を見ていてふと思った。
この番組最近、質が格段に上がった。
多分、世界遺産のウェブが、
現在のデザインになった回、
すなわち400回ぐらいからだと思う。

映像が美しくなった。
カメラワークが良くなった気がするし。
夕日とか、月とか、構図が良くなった。
どこに何があって、大きさがどれぐらいで、色はどんな感じでとか、
構図ってカナリ重要。
これが良くなったと思う。

ぜひ一度見てください。
個人的に、自然遺産が好きです。

July 03, 2004

1/fのゆらぎ

各駅停車
1/fのゆらぎ
単調で規則正しいゆれ。
たまに不規則なゆれがアル。
この入り混じりに心地よさをかんじる。

半分は予測できるゆれ
半分は予測できないゆれ
これが1/fゆらぎ

モーツワルトの楽曲や各駅停車のゆれには1/fゆらぎ。

なぜ、1/fゆらぎに安らぎを覚えるか?


生態が1/fゆらぎ

心臓の鼓動、神経の情報伝達システム。
これらは1/fゆらぎのリズムでで動いている
そのため、安らぎを覚える

1/fゆらぎは宇宙の誕生にも。


1/fゆらぎの例
江戸風鈴。

川のせせらぎ
自然本来のリズム=1/fゆらぎ

June 15, 2004

AQUOS

AQUOSのCMが好きだということはいつも言っている事ですが、
何気なく、調べてみた。

草とガラスの家はインパクトがあるので、
皆さんも知っているかも。

で、この家はウェールズにある個人の家らしい。
カナリ驚き。
で、この家はfuture-systemsって会社が、
作ったみたいです。
この会社、面白い建築物をたくさん作ってます。

ちなみにBGMはこのCDに入ってます。
一曲目です。
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A010090/VICP-62542.html

他にもアクオスはいいCMが多いですね。
映像がきれいで、
音楽の選曲もすばらしい。

むかしのCMでルイスバラガンの奴がやっぱ気になるな。
また、見たい。

現在放送されているCMはシャープの広告ライブラリーでダウンロードできます。
http://www.sharp.co.jp/products/cm/index.html

ここに載っていないのも、ほしいなぁと思う今日この頃。

May 18, 2004

人力的情報の仕入れ方調査2

どんな手段を通して情報を仕入れたかを書いてみよう。
うーん、入ってきた情報の量を何か数値化して表せられないかな?
そうしたら面白そう。
価値のある情報は高い数値で表されたりとかしてね。

それと、人力でどっから情報を得たかをチェックするのは大変なので、自動でチェックする方法ないですかね?

17日0:00ぐらいから 
電車
切符、駅の電光掲示板、電車の広告、電車の中での友達とのトーク、乗り換えの表示、周りの人が話す声、周りの人が見る新聞

コンビニ   
友達とのトーク、アイスクリームの箱の情報、スナック菓子の包装紙、コンビニにある広告、レシート、たくさんの商品


友達とのトーク、ウェブサイト、携帯メール、PCメール、本、登録用紙、予定帳、菓子の袋、テレビ、剣玉、電子辞書、


指定席の券売機の表示、曇り空、友達とのトーク、

大学
新聞、授業、ノート、友達とのトーク、エネルゲン(ジュース)の表示、木の葉っぱの色、音楽、ラーメン屋の券売機、ラーメン屋に張ってある紙、ガムの包み紙、

これくらい、うーん難しいな。
なんか書き方の改善が必要だ。
    
2004年5月17日0:00〜2004年5月18日0:00

May 17, 2004

人力的情報の仕入れ方調査

馬鹿なことエントリーが盛り上がる今日この頃、皆様いかがお過ごしですか。
馬鹿なことも、まだまだ募集中です。

で、本題に。

ココに来る皆さんは、かなり情報通のはず。
確実に私より情報を仕入れ、裁いている人が多い気がします。

で、人はどのように情報を収集しているか。
普通、新聞、雑誌、書籍、テレビ、ウェブサイト、広告、友達との会話、授業、電車のモニター、道に生えている草、道路の交通標識、携帯、PCのメール、などなど。

何が在るだろう。ぜんぜんどんな方法で情報を仕入れているか分かりませんが、皆さん一日の行動で、どのように情報を仕入れたかちょいと気にしてコメントに書いてください。

情報収集に長けた人が多いと思うので、他の人の収集方法を知って生かしてみたいと思っております。

May 14, 2004

些細なことに喜びを感じる

たいしたことない、些細な出来事。
でも、それに幸せを感じれる心があったら、ゆとりがあったら心が豊かなりそう。

豊かというか、うーん、心がほっとする感じね。

April 26, 2004

お役所をやっつけよう

ちょっと前、どこの件のwebが一番ユーザビリティを考慮しているかとか、表示される時間は何秒かというのが発表されていたように思う。
おそらく、このようなランキングの上位に顔を出してくるような県や市町村などはまだましなwebであろう。

しかし、少なくとも私が生活し役所への届出が必要な市区町村のwebは使えないようなものばかりである。どこに欲しい情報があるのかわからなかったり、更新されていなかったり、掲載されていなかったり、情報とは関係ないがあまりにもデザインが悪かったりと。。。

役所に関することは正式な文章であったり、何らかの規則に従った書類を提出しなければならない場合が多い。しかし、それらは年間1回や数年に一回、一生に一回の書類届出など頻繁に行うものが少ない。それだから、どのよな内容を記載して提出すればいいか戸惑ってしまう。それに、例外的な場合がよくあり、その場合の記載がされてないwebなどが多いからどうしていいかわからない。

もちろんメールもレスポンスが遅かったリスrので、電話が意外と良かったりする。直接話すことができるので、自分の条件にあったものの答えを聞ける、さらにわからなければ聞き返し続けることができる。これは非常に重要。でも、電話でも理解不可能なことが多々ある。両者が持っている書類が違っていたり、そうすると話がかみ合わない。

ここで、役所のやっつけ方。とりあえず足を使う。役所まで押しかけましょう。たらいまわしにされてもいいです。そこで時間がかかっても。家でネット検索しているよりも、直接聞いたほうが絶対に早く終わります。役所関係の書類でわからなかったら役所にとりあえず行こう。
そうすれば、何とかなります、何とかしてくれます。これが現実です。

ネットにちょっと依存しているこの私が、ネットでとりあえず検索するよりも足を運ぶのが先なことは役所関係だけでっす。

みんなも役所関係でわからなかったら、すぐに役所に乗り込もう

昨日は、17時から六本木でミーティングをして19時から23時ぐらいまで六本木某所、その後飲み屋、その後広くてイイ部屋にお邪魔させていただきました。そして、朝からジョナサン、昼に役所、大学に行くも出欠をとった後でしょぼーん。
人と人のつながりとは不思議なもんですね。いがいなところでつながっていたり共通項があったり。