February 2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

October 08, 2004

純粋に衝撃を受ける

何かを見たり、聞いたり、体験して衝撃を受け、どうしようもない感情になる。どうにも表せない気持ち。心のそこから湧き出てくるようなもの。その心踊り、脳の興奮状態。

これを感じることが出来る人は幸せだ。
なんか、生活が面白い。
これが、ひとつのことをする大きなモチベーションになる。

「本当の美しさというのは、一人称で生きる中で
こみ上げてくる美しさのことなんだな、と思った。」
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2004/10/post_12.html

この言葉、いいですね。
かなり的確に短い言葉で言い切っていると思う。

最近茂木さんにかんすることが多い気がする。
まあ、それだけ面白い人です。
僕の考えていることと近かったりするし、性格も似ているかも。

地震

最近地震多いですか?

なんかインドにいるときも日本では地震がケッコウあったとメールやメッセで聞いた。
先日も震度4の地震があったし。

地震が来ると、もっとでかいのがくるか?
と、ゆれてからしばらく構えます。

そういえば、地震が起こる2,3日前地震の夢を見た。

外国で街中を走る電車に乗っていた。
たぶんポルトガルのリスボンからカスカイスへいった時の電車です。
なんか短い距離の電車なのに、リッチに寝台に乗っている。
これはインドのACの寝台。乗ってないけどそんなイメージ。
で、また不思議なのが、町を歩いているのはほとんど日本人。
場所はポルトガルのはず。
で、地震発生。
道路は地割れ。ビルも半壊。
なのに電車は何もなかったように走っている。
電車に乗っていたら揺れは感じなさそうなのに、揺れを感じていた。
それに、ゆれの後、ほおずえを付きながら僕はのんきに外を眺めていた。
そして、道路を歩いている人に日本語で大丈夫ですか、などと声をかけている。

そこで、起きた。
意味不明。
現実の世界では有り得ないことが、合わさってます。
だから、夢はおもしろいんですけど。

で、いいたいのはここから。
夢って自由な発想じゃないですか。
何にもとらわれないで、次元を超えたことが起こる。
これって、何かのブレイクスルーにアイデアが使えるかもしれない。

で、ノンレムとレムがあって、レムの時にしか夢を見ないはず。
レムノンレムは1時間30分刻みだから、夜の間に数回夢を見ているらしい。
でも、一番最後に見たものしか覚えてないらしい。
起きる直前の夢は記憶しているみたい。
これって、もったいなくないですか?
せっかく自分が夢を見て、それも普段では考えられない発想をしている。
そんなおもしろいアイデアを自分が考えている(想像している)のに、ほとんど忘れて終わり。

そこで、最近頭にヘッドギアみたいなのつけて、脳で考えたことを文字にしたり、絵にする技術開発されているじゃないですか。これを、夜見る夢にも使えないですかね?寝ているときに、そのヘッドギアみたいなのをつけて寝る。寝ているときに見た夢をテキストにしてくれたり、映像化してくれる。そうすれば、面白いアイデアが使えてブレイクスルーが起きそう。

まあ、脳で考えたことがテキストになったり映像化する技術を確立するまでにブレイクスルーがないといけないんですが。。。
それに、夢は忘れるからワクワク感があったり、面白みがあるかもしれないんですけどね。

後気になるのは、
どんなときに夢を記憶しているのだろう?
どんな状況のとき、体調の時に夢を見るのだろう。

感覚的に、昼間に起こったことであまり気にも留めていないことが夢に出てくることが多い気がする。
理由はあるのかねぇ?

書いている間に地震から夢の有効利用に話が移るあたりが何かおかしい気がするな。笑

求められる人物像

会社が、リクルーティングのためのセミナーを開くとき、わが社の求める人物像なるものをプレゼンすることがアル。

まあ、それは問題ない。
こんな会社にしたいというのがあれば、それを目指すために必要な人材がいるからだ。

しかし、学生はおかしな捉え方をしている。というか、何かへんだ。ある学生は、A社に行きたかったとしよう。そして、そのセミナーに行く。すると、A社の社員が求める人物像をプレゼン。すると学生はメモ。まあ、ここまではいいだろう。学生は求める人物像になるべく、自分を仕向ける。そう装う人もいるだろう。あれれ、おかしくないか?自分があって、自分の考え、自分という個性があってそれにあう企業に行けばいいのではないか?会社の求める人物像に性格をあわせたり、装ったりする必要はないのではないか?っていうか、そもそも逆だろ。まず自分ありきで、会社があるはず。会社が先で、自分の考え・個性は二の次っておかしくないか?そうやって装ったり、逆の考え方で、企業に入るから、入社してから社風とあわなかったりするんじゃないかな?

じゃあ、なぜA社に行きたくなったのか?それは周りの評価だったり、イメージだったりとそんなようなものだろう。求める人物像と会わなかったり、社風と会わなかったら志望からはずせばいいのに、初めに決めたから志望からはずすなんて考えもしなかったりするわけだろう。

自分ベースで行きたいものだ。