February 2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

February 05, 2005

脳とアウトプットとその評価

脳とアウトプットとその評価という、なんか意味の不明なタイトル。こんなことを言っていると、いつも君は文型か?と問われる。うん、くだらない。どうでもいい。高校から無理やりカリキュラムを文系と理系に分けているから、みんなそんな分け方をするのだ。

で、私は気になるから、どうしても気になるから書くだけ。いくつか思うこと感じることが重なったから書きます。

・ワーキングメモリとIQ
・話下手だけど仕事が出来る人
・本当にすごい人はすごいと認めれない

前書いた、脳の常駐ソフト理論もそれだな。

・ワーキングメモリとIQ
ワーキングメモリが優れている人とIQが高い人はイコールではないみたいなことが書いてあった。けっこう遅いのだが、このワーキングメモリと言う言葉が引っかかった。なんか興味深くて僕の中でキーワードになった。ワーキングメモリとは「情報を一時的に保持する、操作・統合して答えを導き出す、という一連の過程を含み、言語理解や推論など高次の認知機能のベースとなる重要な機能」とか書かれたりしています。短期記憶の拡張だとか。良く調べていないからなんともいえないけど、かなりおくが深そうです。なんか、ワーキングメモリの容量が大きい人はいわゆる(普段接していて)賢い人なのかなと思う。IQは知能指数であり、違うものなのであろう。そもそも、頭の良いとは何なのか?どう定義するのが一番話を進めやすいのだろうか。疑問だらけ。脳自体の問題。

・話下手だけど仕事が出来る人
すごい話が下手な人がいた。でも、その人の実績を見るとすごすぎる。まあ、実力勝負の世界で生きてきて、相当な外資企業の経営者としてヘッドハンティングされている。若いのにこうだから、実際に仕事は出来るのだろう。でも、話は下手。話がうまいからといって仕事が出来るわけではないが、うん、でも見極めるのって難しいですよね。ファーストコンタクトは話すぐらいですから。それと、あまり多くを話さなくても、どもっていても、立て板に水に話さなくても、ズシーンと心に伝わってきたり、感動したり、この人考えていると感じることがある。流暢に話すということには、そこまで価値がないのかも。まあ、大統領スピーチとかは、流暢なほうがいいような気がします。でも、原稿を用意していないときは除く。言葉としてのアウトプットと、仕事のアウトプットの違いの問題。


・本当にすごい人はすごいと認めれない
本当に凄い人は凄いと感じない。アウトプット(話し、文章など)は考えたり悩んだ何分の一しか現れないのは、良く分かる。それに、考えたことや、知ったこと、身に着けたことをすべて盛り込むと安っぽくなったりする。まあ、それはいいとして、本当に凄い人は相手のレベルを理解し、何の違和感もないように論理立ててはなす。それも難しいこと説明していると感じさせない。それでもって相手が心踊るポイントをついてくる。 だから聞き手は話し手(すごい人)のことを凄いとすら感じる隙がないのだ。ということで、僕が感じることの出来ないレベルのすごい人は、本当にすごいはずであるが、僕はそれに気づくことが出来ない。。。これはアウトプットの評価の問題である。

とまあ、難しい。それに、話がそれている。

これらを考えていると、頭がいいとか、仕事が出来る、と、その評価とは難しい問題である。ベースとしては脳のどの部分のどのような動きが関係しているのか。うーん、頭がぐるぐるする。

僕の脳は文字ベース

今日は大学から家まで歩いたわけである。普段歩かないところを歩くからと思って、MP3プレイヤーで音楽などを聞かずに、町の音を聞こうと思った。

しかし、家に近づいていつもと同じところなどでは聞いた。そのときふと思う。

僕のMP3プレイヤーにはいろいろな曲が入っている。どんな曲かも知らないのも入っている。なぜなら、適当にダウンロードしたり、友達の家に行って適当にパソコンから音楽データをもらうからである。さらに、僕はシャッフルで音楽を聴いている。順番はばらばらで流れる。

で、新しく音楽が始まった。うん?!とおもった。音が流れてくるのを聞いて、なんだこの曲と思った?聞いたことはある感じだったが、ピンとこなかった。

で、僕がとった行動は、プレイヤー本体に表示されるタイトルを見たのだ。自然にそのような行動になった。聞いて分からなかったら、分からないはずである。さらに、見たからといって、なんか意味があるのか?音楽と言うのは聞くことに意味がある、効用があるように感じる。(まあ、ジャニーズとかアイドルの音楽は文脈を楽しんでいるのだが。)しかし、僕はタイトルを見た。なにを感じてみたかは知らないが。

その行動を通して思ったのは、僕は音よりも文字をベースに理解しようとしている。文字で理解することに最も慣れている。僕のiTunesやMP3プレイヤーに入っているほとんどの曲のタイトルや歌手名を知らないが、タイトルを見るという行動をとった。文字を見ることに落ち着きや安心を感じるのだろう。そして、文字で見ることによってさらに、音を理解しようと思ったのだろうか。

僕は文字で理解するのだろうが、音で理解する人、絵やイメージで理解する人、においや色などなど、人それぞれ理解するベースが違うのだろう。

一秒の世界

一秒の世界とかいって番組をやっていた。

山本良一東大教授と言う人が、一秒にすると何でも分かりやすいからといって、一秒に単位をそろえているらしい。

ビルゲイツは2000億円資産が増えて、一秒にすると、みたいなことは好きだ

チーターは1秒で、28メートル(訂正しました)
世界で一秒間、532人マクドナルド  
炭酸飲料1秒で1万6000カン 3分の1 アメリカ アメリカ人一人600缶年間
440メートル、A4用紙 一秒間
一秒間に天然林 テニスコート20面
一秒間に植林は5面
グリーンランド、氷河 一秒間に 25メートルプール4杯分

1秒0.3人餓死
1秒で軍事費 320万円

どこまで、本当か知らないし、言葉のあやっぽく、トリックを使って軍事費とか試算しているかもしれないが、ゲイツとかマクドナルドは好きだな。

なんとなく大学から家まで歩いてみた

タイトルどおり、なんとなく大学から家まで歩いてみた。
遠かった、以上終わりでも、良いのだが、自分のためにメモメモ。

・定期が明日で切れる。→使っておこう。
・土曜日で快晴。→どっかいこう
・時間があった。→どっかいこう。

二郎納めをしたかった。
大学で新聞を読みたかった。

上のような条件から、大学へ行くことにした。それで、二郎へ。
最近また、味が戻ってよくなった気がする。ぜひ、皆さんも行ってみてください。まあ、40ぐらいの夫婦が来ていたのですが、奥さんがラーメンに対してちょいとご立腹みたいだったんですけど、二郎を知った上で来いよボケと言ってやリたかったです。

まあ、それから大学の図書館で日経を2週間分ぐらい読んだ。小学生から読んでいて読み慣れているので、読み飛ばしをしまくり。今月から私の履歴書がドラッカーみたいだ。長生きだな。まだ、講義をしているらしい。あと、そこまでやるか 新エリート主義っていう夕刊の連載特集みたいなのが面白かった。

大学で、中等部の入試がやっていたのだが、子供が入試の間親がキャンパス内で待っていた。だから、おばちゃんおじちゃんばかり。はっきり言って、いかがなものかと。子供もかわいそうだし、親も子離れできていない。過保護すぎる。こんなんじゃ、日本人は本当の意味で強くならない。

心も頭も体も強くなければ、意味がない。かわいい子には旅をさせよといったものだ。

で、家に帰るか上野博物館へ行くか、古本屋へ行こうと思って駅へ。でも、なんとなく、家まで歩いてみようと思う。もちろん地図も何もないわけだ。北へ行けば着くだろうと思って歩き始めました。

とりあえず、田町駅前から歩き始める。いつも見ている、NEC本社。さあて、何時間歩けば家に着くのだろう。はたして、つけるのかと思いながら歩く。天気も良いし気持ちがいい。
02:34 PM

線路沿いを歩こうと思った。が、線路から離れたり、また線路に近づいたりの繰り返し。
地図とかないので、そうなります。第一京浜らしい。
02:42 PM

大門駅は浜松町とニヤリーイコールです。
田町の隣駅。
02:51 PM

ロープひとつでガラス掃除。
水が下に落ちてきた。今日はガラス掃除をいくつものビルで見た。
こういう仕事は土曜日に多いんだなー。そりゃそうだけど、初めて実感した。
02:53 PM

新橋(若い人が汐留というところ)の新しいいるです。
松下、電通、共同通信などなど
03:02 PM

ポルシェのお店。汐留シオサイトにあった。
03:07 PM

下水管ですか?大量に道路においてあった。
気になったパシャリ
03:08 PM


歌舞伎座らしい。聞いたことはあったが、はじめてみた。
東銀座駅からすぐなので、一度着てみるのも面白そう。
03:17 PM


フェデックスとキンコーズがあわさった店。
日本橋だったかな。うーん、いかにもな会社がコラボしてますね。
03:45 PM

日本橋にあった、五街道の起点かなんか。へーー。
歩かないと見つからないものだな。
03:47 PM

おお、神田まで来た。
けっこう、遠かった
03:59 PM

上野。いつもくる上野。
土曜日はにぎやかでした。
あと、秋葉原もすごい人だった。
04:23 PM

はい、千円でぇいいよ〜。千円。
the AMEYOKO。
04:28 PM

国立博物館で唐招提寺展がやっています。
早く行こう。でも、すごい人だろうな〜
04:39 PM

千駄木です。昔は(旧)駒込坂下町といったらしい。
家まですぐそこ。
だが、ブックオフとスパーに寄り道。
で、家に帰り着きました。
05:19 PM

若き国際的指導者

あまり、ニュースにならなかったが、世界経済フォーラム(ダボス会議)が「若き国際的指導者」237人を選出したらしい。日本人は10人みたいだ。

まあ、個人的に選出された人すべてがどうかって話はあるんだけど、まあ頭の片隅に入れておこう。
年齢を見ると、国際的ビジネスマンとして「若き」ってのは40歳までということなのかな。

これとは関係ないけど、日経の「そこまでやるか 新エリート主義」っていう夕刊の連載特集にも、いろいろな人がのっていた。
理化学研究所 神戸研究所 発生・再生科学総合研究センター上田泰己チームリーダーは、すごかった。27ぐらいでチームリーダになったらしい。大学で行ったら教授みたいだ。東大医学部5年のときに山之内との共同プロジェクトでリーダーしたり、バイオと言語をそれぞれ一年でマスターしたり、ソニーCSLの北野宏明さんに1年師事したとか。それで、東大博士課程を修了して理研のチームリーダー。すごいね。理研もそんなことする時代なのだな。

矢野 祥君もすごい。14歳で大学はいって、今はシカゴ大学医学部とか。ピアノも出来て空手かなんか武道もやっているらしい。

http://www.weforum.org/pdf/YGL/list05.pdf

楽天 三木谷浩史社長(39)、
中古車輸出会社アガスタ 松崎みさ社長(34)
伊藤忠商事法務部 社内弁護士 茅野みつるさん(38)
参院議員 浅尾慶一郎(40)
ファーストリテイリング 堂前宣夫副社長(35)
衆院議員 古川元久(39)
サイバード 堀主知ロバート社長(39)
東大 近藤正晃ジェームス助教授(37)
横浜市長 中田宏(40)
参院議員 鶴保庸介(37)。

BRICs

BRICsっていうじゃないですか。

前から、sはどっかの可能性があるのではと思っていたんですけど、South Africa
(南アフリカ)かもね。

G7にブラジル、中国、インド、南アフリカが呼ばれたらしい。
確かに、資源豊富だし、けっこう都市化していて、アフリカの重要な都市であるのは事実だ。

まあ、注目ということですな。