December 2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

December 09, 2005

アニッシュ・カプーア

上野のスカイザバスハウスに行った。
芸大に行く前によってみた。と言うのも、みんながこのアニッシュ・カプーア(Anish KAPOOR)の展示を評価していたから、見てみようと思って。

正直、想像していたのと違った。個人的には好きとか嫌いとかは感じなかった。どっちかいうと好き。でも、すっごく衝撃を受けた。何と言うか、目がチカチカしたし、声(音)の聞こえ方に驚いたり、水が水と思えなかったり、不思議の連発だった。今までの常識をつぶされ、異次元な感じがした。それだけで、良かった。

スカイザバスハウスというギャラリーは小さなところ。そこに、6点の作品が置いてある。そんなところ。入ってすぐ目に入った紅色の作品に足をすすめる。すると、目がおかしくなる。チカチカ。凹面鏡の原理そのものといえばそうなのかも。しかし、それだけじゃ説明がつかないような。まあ、俺はよく分からないことだらけ。逆さに映ったり、はっきり映ったり。自分が遠ざかったり近づいたりすると、そんな感じで変化する。

素材は何だったんだろうかと疑問を持った。一通り見て、作品集をぺらぺら見ていた。するとシンセティック ウッドって書いてあった。合わせ木なんだろうか?僕が行ったらちょうど偶然友達がいた。ばらばらに見ていたのだが、お客さんもいなくなったので、しゃべった。すると、不思議。一人邪気がつかなかった体験をした。声が反射して耳に入ってくるのだが、その聞こえ方が不思議。音が反射して伝わってくる順番が変わっているのかなぁ。自分が動きながらしゃべると聞こえ方が変わって面白い。

さらに、中央に回転する作品があった。透明な樹脂が表面に塗ってあり、その下に赤色物体があるのだと思っていた。でも、何で回転しているのかなぁと思った。作品解説をチラッと見たら、waterとなんとかってのが目に入った。この上に水でもたらすのかと思った。友達と話すと、透明の樹脂じゃなくて水だという。!!??驚き。遠心力で凹面が出来上がっていたのだ。タメシに息を吹きかけると、さざ波が立った。驚き。

写真で見ても分からない、全く分からない。写真を見て分かったつもりになるのは怖いな。実際に作品と向き合ってみないとあの不思議な感覚は絶対に味わえない。本物のみが持つ力。

なんか、すっごい印象深い展示だった。お勧めです。上野に行ったら是非行ってみてください。行ったら感想教えてください。


こんな言い方は良くないと思う。それに、どんな国も十人十色でいろいろな人がいる。しかし、インドにいったことある人なら不思議だと思う。インドに生まれ育った人、そして20歳までと言うその人の大部分を作り上げる時期をインドで過ごした人が、この作品を作り上げるなんて。まあ、金持ちの家に育っていたにせよ。

コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?